出典:Amazon
ついに、2020年の4月からドラマ「半沢直樹2」のTBSテレビで9時から放映されることが決定しました!
と言っても、来年の話なので、延期や中止になる可能性も0では無いと思いますが。
半沢直樹1をもう一度見たい方は宅配レンタルのTSUTAYAがおすすめですよ♪→ TSUTAYA TV
実は私、半沢直樹の原作というか池井戸潤さんの小説はほぼ全て読んでいると言う大ファンです。
なので今回の続編のドラマ化、ちょ〜〜〜嬉しいです。
嬉しすぎるあまり、ちょっと早いですが先取りしてドラマのキャストやあらすじについて、まとめちゃいました!
半沢直樹2の原作は、ロスジェネの逆襲という小説です。
あらすじの前に、半沢直樹1のラストは覚えていますか?
中野渡頭取から出向を命じられたところで終わりましたよね?
ロスジェネの逆襲はその続きで東京セントラル証券に出向されたところから始まります。
しかし日本でも最大手の東京中央銀行花形部署から子会社「東京セントラル証券」に飛ばされただけでも退職してもおかしくないぐらいの待遇ですよね。
- 出向して2か月が経つも、成果が一向に出ない半沢直樹にようやく大きな案件が舞い込みます。
- IT企業の雄「電脳雑伎集団」が、ライバルの「東京スパイラル」のM&Aを画策していました。
- M&Aのアドバイザーとして食い込めれば莫大な報酬が見込めることになります。
- しかし、アドバイザー契約がなんと親会社の東京中央銀行証券営業部に横取りされてしまうのです。
- 親会社が子会社の大口案件を横取りするなんて実際にあるのでしょうか?
- そして責任を問われた半沢の地位も落ちていきます。
- 世をすねたロスジェネ世代の部下・森山とともに半沢は立ち上がります。
- 人事を盾にする卑劣な親会社に、仕事を通じて逆襲。
- おなじみの――やられたら、倍返しだ。というフレーズも再び登場します。
簡単に説明するとロスジェネの逆襲(半沢直樹2)はIT業界の買収合戦のお話です。
やる気のない部下の様子や東京中央銀行の裏切り・ライバルがだんだん変わっていく過程は見ものです。
ところでビックリ!前回のドラマ半沢直樹は、2013年って7年も前なんですね。
ちょっと続編が遅い気もするけど、主演の堺さんや香川さんのスケジュールの都合もあるのでしょうね。
今回のドラマが何話までになるのかわかりませんが、
場合によっては今回のロスジェネの逆襲以降も原作の続きである銀翼のイカロス
に続くことも考えられますね。
そして、IT企業の雄「電脳雑伎集団」も見どころです。
映像で見る方が、小説で見るよりも迫力が凄そうです。
ドラマ「半沢直樹2」のキャストは?
ドラマのキャストですが、今のところ公式には発表されていません。
主人公の半沢直樹役に堺雅人さんのみが決まっているそうです。
半沢直樹のキャストで印象の強いキャラは変わってほしくないな~と思っています。
個人的には以下の俳優さんは続投してほしいです。
堺雅人出演 半沢直樹
上戸彩出演 半沢花
及川光博出演 渡真利忍
片岡愛之助出演 黒崎駿一
滝藤賢一出演 近藤直弼
吉田鋼太郎出演 内藤部長
北大路欣也出演 中野渡頭取
香川照之出演 大和田常務
出典:ザ・テレビジョン
新しい登場人物である平山社長・伊佐山部長・三笠副頭取この3名のキャストが気になりますね。
私としては、阿部寛さんや伊藤英明さんや浅野忠信さんがいいかな〜なんて思います。
勝手な予想ですけど。全然違ったら、決まった俳優さんに申し訳ないですけど(^^;)
なんか、物静かで、自分からは動かないけど、他の人の様子を見守る感じ、そして裏があるっていうか悪い感じもある
これって浅野忠信さんのイメージにピッタリだと思います。
頭取になるともう少し年配の役者さんになるとは思いますけど。
想像つかないですが、豪華な俳優陣になることは間違い無いでしょう。
まとめ
以上、ドラマ「半沢直樹2」のあらすじやキャストについてでした。
まだあらすじは原作通りになるは決まっていませんしキャストについては決まっていないので不明な点も多いですが、これから詳細な情報が次々と発表されていくことでしょう。
原作では、半沢直樹(オレたちバブル入行組)に登場していた人物はあまり出てこないのもあって内容が変更になる可能性も高いのではないかと思っています。
原作通りにするとキャストで叩かれるし、原作と内容を変えると叩かれるしシナリオライターさんは大変そうです。
新しいことがわかり次第、都度追記していきますね。
ドラマを見逃した場合はU-NEXTがおすすめですよ。こちらの記事を参考にしてくださいね→ 見逃し配信サービス U-NEXT
今回の半沢直樹2、ほんっとう〜に楽しみにしています!
早く来年にならないかな♪